当サイトでは神社の神殿の前で結婚の儀式をおこなう神前式に関する情報を掲載しています。
具体的にどのような場所で挙式をすることができるのか、儀式の意味合いが強いこの結婚式の特徴についてなどの情報を探している人にもおすすめです。
白無垢を着て結婚式をする場合、着付けはどのようにしたらよいのか、神社の神様とはどのような存在なのかなどについてもご紹介しているので、これから和婚をしようと考えているカップルの方におすすめです。

神前式挙式のメリット

神前式挙式のメリット 美しい白無垢や色打掛を来て挙式をする神前式にあこがれを持っている人も多いでしょう。
神社の神殿の前で挙式をおこなう神前式をするメリットには、伝統的な日本ならではの結婚式をすることができるということが挙げられます。
参列者に年配の方が多い場合には、喜んで貰えることが多い傾向にある挙式スタイルです。
また普段あまり着ることが少ない和装を着ることができる機会でもあります。
特に白無垢と綿帽子は多くの人にとって結婚式でしか身に着けることのない衣装であるため、貴重な経験をすることができるというメリットもあります。
そのほかにも新郎が頼もしく見えるたり、格式高い雰囲気で挙式ができるのも神前式の特徴です。
美しさや日本らしい落ち着きが魅力の和風挙式をしたいという人にはおすすめです。

神前式は家同士の結びつきが感じられる挙式スタイル

神前式は家同士の結びつきが感じられる挙式スタイル 結婚式をすることが決まったけれどどのようなスタイルを選べば良いかと迷っている人もいるでしょう。
もし昔ながらの伝統的な日本ならではの挙式スタイルに興味があるのであれば、神前式を選ぶのもおすすめです。
近年では「和婚」という呼ばれ方もする、日本の伝統的な和装を着ておこなう結婚式で、家と家の結びつきが感じられるのが魅力です。
その歴史は室町時代までさかのぼるといわれています。
神社の神殿の前で結婚の儀式をするのが特徴で、厳かな雰囲気があります。
親より上の世代の人にとっては身近なことが多いので、年配の参列者に喜ばれることがある結婚式です。
神前式では新郎は袴姿が一般的ですが、花嫁は白無垢や色打掛を選ぶことが多くあります。
白無垢は全身が白の和装で頭には綿帽子を被るのが特徴で、凛とした美しさがあるのが魅力です。
色打掛は鮮やかな色や華やかな柄が入っている打掛で、頭には一般的に角隠しを被ります。
神前式は身近な神社で行うことも可能ですが、ホテルや専門式場では神社の神殿が併設されているところも少なくありません。
そのような場合には、披露宴をすることができる宴会場のあるホテルや式場でも、結婚式をすることができるというメリットがあります。

神前式を行う神社の中には一般人の挙式を受け付けていないところもある

神社での結婚式をする場合、様々な神社で神前式として行うことが可能となっています。
中には格式ある神社にあこがれて式を挙げたいと考えている人も少なくありませんが、一般人が格式の高い所で挙式をあげることは可能でしょうか。
結論から言えば、神社により異なります。理由の一つに、氏子以外に挙式を受け付けていない場合があるからです。
氏子以外の一般人は不可能であるため、他の所を探したほうがいいでしょう。
また、大きな式典などがある時にも不可能とされています。
それ以外で、神社の決まりとして受け付けていないところもあるのは事実です。
例えば伊勢神宮の場合は挙式自体を行っていません。
神様へ結婚のご報告の御祈祷を行うことは可能ですが、挙式を行うことは不可能です。
ほとんどの神社では自分の住んでいる地域や、これから2人で住むことになる地域の氏神様や、あこがれている場所で希望しているなど、2人の思い出に残る場所で行うことができます。
しかし、どうしても難しい場合もあるため必ず事前に確認してください。

神前式の参列者は挙式をあげる神社により異なる

神社で神前式を行うカップルは増えてきていますが、挙式をあげる際に参列者の制限があることを理解しておくことが重要です。
元々神前婚では家同士のつながりを結ぶものと考えられてきたため、親族のみが参列していました。
実際に式の途中で親族同士が杯を交わす儀式も存在するなど、家同士のつながりを結ぶための儀式であることがわかります。
とはいえ、2000年以降和婚をキーワードに結婚式を行うカップルが増えてきており、ごく親しい友達であれば呼ぶことができるなど融通の利く神社も増えてきました。
また、多くのゲストを招くことができる施設を用意している神社などもあるため、多様化しているのは事実です。
ただし全ての神社で融通が利くわけではないため、事前によく確認することが重要となります。
事前に友人を呼ぶことができる神社かどうか、問い合わせてみることで納得できるところで挙式を行うことが可能です。
呼ぶ人数を限定することで許されることも多いため、よく相談してみましょう。

神前式の挙式には許されないタブーが存在してる

神社での神前式を行う際に注意したいのは、挙式でウェディングドレスを着ることはタブーである点です。
どうしてもドレスを着たいという人はキリスト教式や人前式を選択したほうがいいといえます。
仏前式の場合ウェディングドレスやタキシードを着ることは可能となっていますが、場にそぐわないため着る人はあまりいません。
もちろん神社に隣接している披露宴会場などがある場合、披露宴ではドレスの着用は可能となっています。
あくまでも挙式の際には切ることが許されていませんので、生涯1度の挙式に着たいファッションをよく確認してから利用することが重要です。
また、近代的な神社も増えていることから、挙式でバリアフリーとなっている式場も少なくありませんが、ごく一般的な氏神様を祀っている神社で式を挙げる場合には、バリアフリーを求めることは不可能といえます。
高齢者の参列者がいる場合、介助の人と一緒に参列するか、あるいは遠隔での参列が可能かどうかなどを式場とよく相談することが必要です。

神前式はデフレ経済と相性の良い挙式だった

神前式が和婚として利用されるようになったポイントの一つが、デフレ経済にあるといいます。
バブル期のチャペル式のキリスト教婚が象徴的であったことから、デフレ経済の影響でできる限りコストを抑えて落ち着いた形で挙式を挙げたいと考えているカップルが増えてきました。
2人だけではなく親族と一緒にひっそりと式をしたいと考えている人たちと伝統的な儀式とのニーズが合致した結果、和婚ブームになったといわれています。
和婚をすることで日本古来の伝統的な文化を受け継ぐことができるなどのメリットや、日本の伝統的な衣装である着物を着て結婚できることなどがメリットです。
また、神社側でもブームの影響で式の内容を多彩に選ぶことができるなど、プランを充実させるようになりました。
利用することで魅力的な結婚を実現できるなど、メリットが大きいのも事実です。
和を大切にした式を挙げるだけではなく、しとやかで落ち着いた雰囲気で挙式をすることができるなどのメリットといえます。

神前式は国内の挙式の中で最も伝統的儀式といわれる理由

神前式は日本国内で実施されている挙式の中でも、最も伝統的儀式といわれています。
そのため、事前によく確認してから申し込むことが大切となります。
例えば式を行うにあたり、参列者が親族のみであるところもポイントの一つです。
2020年代において挙式に友人を招かない理由は、挙式が夫婦2人だけを結び付けるのではなく、家同士のつながりを結ぶものであることを明確にしている儀式だからだといいます。
だからこそ、親族以外の参列者をその場に呼ばないという選択があげられるのももっともといえるでしょう。
夫婦2人が縁を結んだことを明らかにするための三々九度をする杯の儀式を知っている人は少なくありませんが、親族杯の儀を知らない人も少なくありません。
親族杯の儀とは両家の親族一同で杯に注いだお神酒をいただき、両家の親族が縁を結んだことを明らかにするものです。
結婚により2人が家族になるという単純な物ではなく、家同士のつながりであることを示す伝統的な儀式といえます。

挙式についてはコチラもチェック

神戸 挙式